
現場の「困った」を解決する
北部九州の技術者集団
2005年の創業以来、自動車工場における機械設備・産業用ロボットの点検・メンテナンス、ロボットティーチングを事業の柱とし、品質・安全・環境に配慮した専門性の高いフィールドエンジニアリングで生産現場を支えています。
“確かな技術とスピーディな施工を通じて、お客様の「困った」を解決する。”
それが、わたしたちの使命です。
代表取締役 森貞 千惠子
CORE VALUE
コスモニカの技術
生産設備の設置・改造
当社最大の強みは設備の“急所”を押さえた的確な対応力です。
創業以来、コンベア・台車・電車などの搬送系設備を中心に、生産設備の設置・改造を多数手がけてまいりました。定期点検業務を通じて設備の構造や調整代(調整余地)を熟知しており、新設の組立・据付から、既設ラインの仕様変更・レイアウト変更まで柔軟に対応いたします。
熟練技術者による現地対応で、稼働立ち上げもスムーズかつ確実。生産現場のニーズに即したソリューションを迅速にご提供します。

ロボット点検・保守
“異常の兆候”を逃さない、精密でスピーディーなメンテナンスが特徴です。
当社では、機構・構造を深く理解した作業者がロボットの定期点検・保守を担当。高い洞察力によりわずかな異変や摩耗も見逃さず、問題の兆候を的確にお客様に報告することで、重大トラブルの未然防止に貢献しています。
保守作業は通常、設備非稼働時間での短時間対応が求められますが、当社の熟練スタッフは「速さ」と「丁寧さ」の両立を実現。限られた時間内でも高品質なメンテナンスをご提供します。

ロボットティーチング
“生産性と品質”を両立するハイレベルなティーチング技術を保有しています。
新車種導入や設備変更時に必要なロボットティーチングを、現地にてスピーディーかつ安全に実施いたします。単なる操作ではなく、タクトタイムと品質の最適化を見据えたティーチングを実行することで、お客様の期待に応える生産性能を実現します。
また、オフラインティーチングについても現場経験豊富な技術者が担当するため、実稼働とのギャップが少なく、現地調整工数を大幅に削減可能です。
立上げから安定稼働まで一貫して伴走し、ロボット活用を支援します。

WORKS
実績紹介



確かな技術力で、製造現場の安心と効率を支える
1)定期清掃・定期点検
大手自動車メーカー車体工場における清掃および点検業務を担当し、年間スケジュールに基づき、プラント内の全工程に対して計画的かつ漏れなく実施。長年の経験と現場理解に基づく対応力が顧客より評価されています。
2)設備メンテナンス
車体搬送に関わる各種設備(コンベア、台車、電車、マテハン等)の消耗部品交換を実施。機器の特性を熟知し、スピーディな対応でライン稼働率の維持に貢献しています。
3)設備改造
コンベアやマテハンなどの搬送設備の仕様変更・レイアウト変更といった改造案件を年間10~20件受託対応。既存設備や生産ラインの柔軟性向上を実現し、高いリピート率を誇ります。
4)ロボットティーチング
新車種導入時のロボットティーチングを現地で実施。大型連休中の作業や、海外現地法人向けのSV(スーパーバイザー)対応などの実績有。グローバル対応力も兼ね備えています。
5)ロボットメンテナンス
大手自動車メーカーの溶接・塗装ロボット等に対し、グリス更脂のメンテナンスを年間計画に基づき300~500台実施。安全・安定稼働を支えるプロフェッショナルなサービスを提供しています。
6)ロボットオフラインティーチング
ロボットシミュレーターを活用したオフラインティーチングも対応。現場での作業負荷軽減と、立上げ期間の短縮に寄与しています。
7)ラズパイ(Raspberry Pi)を活用したシステム構築
注意喚起システムや作業補助システムなどを独自に設計・製作。自動車メーカーをはじめとする大手企業への導入実績多数。年間約10件程度のカスタム対応を行い、現場ニーズに応えています。
POLICY
信念・姿勢
コトづくり:「価値を創造し続ける」

社会や顧客が求める“次なる価値”を生み出すこと。それが私たちの使命です。技術の力で未来を切り拓き、心に響く仕事を追求します。
固定観念に縛られず、挑戦を恐れず、新しい可能性を見つけ続けます。
物語づくり:「積み重ねる歴史と共に歩む」

信頼と共創を大切にし、持続可能な未来に繋がるものづくりを進めています。
お客様と共に歩み、人々の暮らしに役立つサービスで、社会に貢献していきます。
者づくり:「誇りをもって相互に成長し続ける」

プロフェッショナルとして、常に学び、技術と心を磨きます。
仲間・協力会社・お客様と成長を分かち合い、誇りある仕事を通して信頼を築きます。
CORPORATE PROFILE
会社概要
商号 | 有限会社コスモニカ |
所在地 | 〒823-0017 福岡県宮若市倉久2517-1 TEL:0949-32-8160 FAX:0949-32-8167 |
設立 | 2005年 |
資本金 | 1,000万円 |
代表者 | 森貞 千惠子 |
事業免許等 | 建設業(機械器具設置工事業) 労働者派遣業 |
保有設備等 | ■宮若本社(敷地面積1,000㎡) ・ボール盤 3機 ・ホイスト 2機(2.8t, 1t) ・半自動溶接機 2機 ・精密旋盤 1機 ・コンプレッサー [ソフトウェア] ・3DCAD:ZW3D(ZWSOFT製) ・ロボットシミュレーター:MotoSim(安川電機製)、ROBOGUIDE(ファナック製) ■苅田倉庫(120㎡) ・コンプレッサー |
主要取引銀行 | 福岡銀行、遠賀信用金庫、福岡ひびき信用金庫 |
<お車でお越しの場合>
九州縦貫自動車道 若宮インターチェンジ下車後 5分
<電車でお越しの場合>
JR鹿児島本線 赤間駅よりタクシー乗車後 15分
CONTACT US
お問い合わせ
ロボットティーチングなどの技術に関するご相談およびその他弊社へのお問い合わせは、以下のフォームよりご連絡ください。
